Oysters on the Half Shell

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。

今日の専門学校2年生の授業で、
“We’ll have Oysters on the Half Shell.”
”Sorry, they are all gone today.”
というお話をしました。
.
Oysters on the Half Shell というのは、
居酒屋さんにもある、殻付きの生カキです。
「生カキは日本のもの」
そう思っている学生が多かったのですが、
Fresh Oyster は、各国で食べられています。
.
数年前、ニューヨーク在住の卒業生と
郊外にある牡蠣を扱っているお店に行きました。
”two of each”(二つずつ)と注文したところ、
テーブルが牡蠣でいっぱいになりました。
小ぶりですが、種類の多さにビックリ。
ニューヨーカーも、牡蠣が大好きです。
.
all gone today は、
今日の分は全て出てしまいました
つまり、品切れですの意味ですよ。

パン(pan) は何でしょう?

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
 
昨日、パンは英語でパン(pan) じゃないよ
というお話をしました。
.
では、英語でpan とは何でしょう?
答えは、『 鍋 』です!
柄のついた深鍋はソースパン(sauce pan)
小さい鍋はミルクパン(milk pan)
フライパン(frying pan)
どれも、pan が付きますね。
.
では、フライパンのfryとは何でしょう?
フライには、『お魚 のフライ』など、
たっぷり油で揚げるイメージがあります。
でも、少しでも油を使ったら fry です。
チャーハンはフライドライス(fried rice)
目玉焼きはフライドエッグス(fried eggs)
両方とも、油で揚げません。

パンは英語でパン(pan) じゃないよ♪

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
.
教室で、「パンは英語で何でしょう?」 
そう尋ねると、
「パン!」という答えが返ってきます。
「パンはbread(ブレッド)でしょ~」と言うと、
「あぁ、そうだ。」という返事。
.
パンはフランス語から来たのかな?
そう思い、ちょっと調べてみたら、
直接の語源はポルトガル語で、
『 パン 』と発音するフランス語、ポルトガル語、
スペイン語共に、元々はラテン語です。
.
日本で一般的に食べられている食パンは、
英語でwhite bread と言います。
欧米では健康面も考えられ、
wheat bread (全粒パン)
Rye bread(ライ麦パン)など、
色があるパンの方が好まれるようです。

髯(ひげ)の英語

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
今日は、髯(ひげ)の英語です。
.
以前、指の名まえのお話をしました。
エッ?と思うかもしれませんが、
センター試験のビジュアル問題で、
ひげの英語も出題されています。
.
日本語では、顎(あご)ひげ、口ひげと、
顔の部分+ひげでOKですが、
英語ではそれぞれ名前があります。
.
大学入試では、
顎ひげ—beard(ビアード) 
口ひげ— mustache (マスタッシュ)
この二つを覚えれば大丈夫です。
その他、
無精ひげは stubble
ヤギのような、あご先の細いひげは goatee
ネコのヒゲは whiskerと言います。

指の名まえ

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
今日は、手足の指の名まえです。
.
指の名まえは子どもの英語。
そう思う方も多いと思います。
.
実は、語彙の範囲が増える英検の上位級や、
大学入試にも出題されています。
幼児のころから英語に親しんでいる人は、
問題なく読み進めることができますが、
そうではない人は、戸惑うことが多いので、
是非覚えて下さいね。
.
◍  親指 – – thumb
◍ 人差し指 – – index finger
◍ 中指 – – middle finger
◍ 薬指 – – ring finger
◍  小指 – – little finger / pinky
.
あまり使うことはありませんが、
足の指には別の名まえがあります。
親指はfirst toe
順にsecond toe, third toe….と続き、
小指はfifth toe (litte toe) です。
.
.

bite / chew ( 『噛む』 の違い)

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
 
前回のブログで、
Can I have a bite?
(一口ちょうだい♪)
biteは、パクっと噛むとお話しました。
.
噛むには、chew (チュー)という英語もあります。
chewing gum (チューインガム)chewです。
.
前歯でパクっと噛むのがbite
奥歯でモグモグするのがchew
このように区別すると、分かりやすいですね。
.
赤ちゃんに「モグモグしてね~」は、
ママはchew chew chew… と言いますので、
奥歯がなくてもchewかな。
.
もうひとつ、
虫刺されのことは、bug bite と言います。
bug(虫)がパクっと噛むことです。
でも、虫に歯は… 
ありません。 ( ゚Д゚)
 

アンダーバーは和製英語です

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
.
今日は、センター試験リスニング問題から、
記号のお話です。
.
Did you get my E-mail?
(私のメール、受け取った?)
I didn’t receive any.
(受け取ってないよ)
Really?  I sent it to this address.
(ホント?このアドレスに送ったけど)
Oh, there should be an underscore
between my name and the number.
.
メールが届かなかった理由が、最後の文にあります。
underscoreは、アンダーバーのことで、
名前と数字の間に _ が必要
つまり、jack123ではなく、jack_123 です。
.
他にも、よく使う記号があります。
#          hash     /    pound
/           slash        
*          asterisk    /   star 
–           hyphen     
.
案外知られていないのは、” ”
これはquotation mark で、会話を表す「 」です。
私はこの名称を普通に使いますが、
余り必要ないかな。

サイン下さい♪

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
今日は、学生さんから受けた質問からです。
.
大好きなアーティストに偶然出会ったとき、
どのようにサインをお願いしたら良いでしょうか。
「サイン プリーズ」で大丈夫❓
.
signは、書類に名前を書くことです。
契約書やクレジットカード使用時に使う動詞ですので、
相応しくありません。
.
有名人のサインは、autograph
丁寧にサインをお願いする場合は、
May I have your autograph, please?
この言い方が良いですよ。
.
うっかり、「サイン プリーズ」と言わないようにね。

Good for you.(良かったね♪)

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
日が短くなりましたね。
教室の明かりを点ける時間が、早くなりました。
.
今日は、高2の生徒さんの個別指導がありました。
10月のAdEL卒業に向けて、
発音問題会話表現の最終チェックをしています。
.
センター試験対策のリスニング問題に、
Good for you. というフレーズがありました。
これは、良かったね ♪と訳します。
日常、良く使われる表現で、
子どもに対して用いることが多いです。
.
”Good for you.  I really envy you.”
「良かったね。うらやましいな。」
そう言われると、子供たちは皆、
得意げな表情になりますよ。
セットで覚えて、使ってみてくださいね。

ファーストネーム(first name)

こんにちは。札幌の英語教室、AdELです。
.
昨日は、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまのご婚約者、
小室圭さんの好きな言葉、Let it be について書きました。
今回は、その続きです。
.
お互いをどのように呼んでいるか との問いに、
眞子さまが、「ファーストネームで…」と、お答えになっていました。
.
ファーストネーム(first name)は、姓ではなく、もちろん名前の事です。
実は、前回の専門学校での試験で、”サービス問題♪ ” として、
【あなたのfirst name を書きなさい】という問題を出題しました。
授業で、渡航先の国に入る時には、immigrationで入国カード、
customsで税関申告書を書くことが求められていることを話し、
実際に、フォームに記入してもらいました。
が!試験では名前でなく『姓』を書いてしまった学生がいました(‘Д’)
(アメリカはESTAが導入されてから、入国カードが廃止になっています)
.
名前には3種類あり、
First name (given name)   (名前)
Last name (family name)   (姓)
Middle name                     (ミドルネーム)
それぞれのフォームに、ブロック体で記入します。
ミドルネームは日本人にはありませんので、空白かN/A(該当なし)と書きます。
.
入国カードと税関申告書は、搭乗している飛行機の機内で配られます。
後回しにしないで、直ぐに書いてしまうことをお勧めします。
着陸前になると飛行機が揺れたり、何かと忙しない気分になるものです。
.
私たちには馴染みのないMiddle name(ミドルネーム)については、
また、別の機会にね。